2024年6月 定例会山行報告

都立八国山緑地(100.8m)、市立北山公園、都立狭山公園・G1+ : 6月2日(日)

天候:曇り後雨

参加:30名(内会員外3名)(視覚障害者12名(内会員外1名),健常者18名(内会員外2名))

コースタイム概略 : 
東村山駅10:00集合(10:25)・・・(10:50) 正福寺(11:05)・・・ (11:15)北山公園・散策&昼食(12:35)・・・(12:45)八国山たいけんの里 (14:05)・・・(14:20)西武園駅・解散
※天候不順のため、コースを短縮して実施

写真にカーソルをあててください。写真の説明の文章が表示されます。

◆正福寺・地蔵堂前でガイドの説明を聞く◆ ◆正福寺・地蔵堂の前で集合写真◆
◆北山公園でワシミミズクを方に乗せた人に出会う◆ ◆菖蒲に触れてみる◆
所沢市に住んでいる私としては自宅から歩いて行ける距離の八国山は、昔から慣れ親しんだ場所です。山行案内が来た時には是非参加したいと思いました。
最初の目的地の正福寺は行ったことが無く知らなかったのですが、600年の歴史があり由緒正しいお寺だったことには驚きました。
丁度正福寺のガイドの方もいらして皆さん熱心に聞き入っていました。ガイドの方の説明によると八国山は高さ90m前後ですが、昔は相模、駿河、甲斐、信濃、上野、下野、常陸、安房の八つの国を望めたことからこの名称を付けられたと言われているそうです。
菖蒲苑は過去数回来た事があり休日に来たのは初めてだったのですが、沢山の人が来場していて10店以上屋台も出て賑わっていました。まだ満開では無かったものの白、黄、紫と色とりどりに咲いていました。菖蒲の優美で柔らかな風情に癒されました。 お昼ご飯も屋台の東村山名物黒焼きそばを頂き満足しました。
その後移動して八国山たいけんの里という地域歴史博物館では、下宅部遺跡について展示資料について学芸員の方から説明を受ける班と、二人一組になってしおりに模様を貼る作業の班に分かれそれぞれ交代で体験しました。
暫くすると外が物凄いゲリラ豪雨になっていることに気付きました。皆さんの常日頃の行いのお蔭で雨に降られる前に屋内に入れたかも!と思う様なタイミングでした。
生憎の天気予報だったので、行程も短縮され午後3時前には縦走のお時間となり、楽しく過ごさせて頂きお開きとなりました。
一生懸命山を登るのも良いですが、たまにはゆったりと観光スポットを巡るハイキングも良いものだなと思いました。(S.O 記)
◆咲き誇る菖蒲の中を散策◆ ◆北山公園の草地で昼食◆
◆北山公園で集合写真◆ ◆八国山たいけんの里で切り絵貼りの体験◆