2025年2月 会山行案内

定例会山行「御嶽山/雨引山」

山名 御嶽山(おんたけさん/230.9m)、雨引山(あまびきさん/409.3m)
山域 筑波連山北部
グレード G1
山行日 2025年2月16日(日)
お申込 申込期限:2025年1月26日(日)
※出来るだけ、メールでご連絡下さい。
※お申し込みの際、必ず以下の項目をお知らせください。
@氏名(フルネーム)A視覚障害の有無 B連絡用電話番号(できるだけ携帯電話)C加入済み保険の種類
この山行の申し込み・ご質問は以下のフォームをご利用ください。
☆お申し込み・ご質問等はこちらからどう ぞ
※このフォームは、会員外専用です。
会員は、このフォームを使わず、山行担当者に直接申込みをして下さい。
集合 JR水戸線岩瀬駅・9:00
※岩瀬駅以外での合流をご希望の方は、織田までご連絡ください。
費用 1,000円(参加費+下見代)
※当日の交通費は自己負担です。
持ち物 昼食、飲料水、行動食、防寒着、雨具、ヘッドランプ、ストック、常備薬、ファーストエイドキット、エマージェンシーシート、障害者手帳、保険証、緊急連絡カード、等、
山の紹介 筑波連山のいちばん北に位置する、典型的な低山です。低い山ですが双峰を続けて踏破すると、充足感が得られるでしょう。期待以上の展望が得られるのも、魅力のひとつです。
雨引山の中腹に居を構える楽法寺(通称雨引観音)は、約1300年前に開山された関東地方屈指の霊場であり、坂東24番札所でもあります。雨引観音の参道には、厄除けの石段と呼ばれる145段の階段があり、境内には、決して涸れることのない延命水、八間四面の本堂、珍しい2層の多宝塔、鎌倉時代建立の仁王門などが迎えてくれます。
普段はあまり縁のない、筑波山以外の茨城の山を歩いてみませんか。
歩行時間 4時間20分(休憩含む)
行程 岩瀬駅9:20(小山から岩瀬8:58着/友部から岩瀬8:22着)・ ・ ・9:50御嶽山登山口10:00・ ・ ・10:25御嶽山10:30・ ・ ・11:20岩瀬無線中継所跡地・ ・ ・ 11:35雨引山12:05・ ・ ・12:20加波山分岐・ ・ ・13:00雨引山楽法寺・ ・ ・ 14:00雨引観音入口/駐車場バス停→岩瀬/解散
●雨引観音バス停からJR岩瀬駅(休日のみ運行)バス発車時刻(所要27分)
雨引観音発  14:11 15:06 15:46 16:52
地図