2024年1月 会山行案内

定例会山行「武甲山」

山名 武甲山(1304m)
標高差 累積上り 806m、累積下り 806m
山域 奥武蔵
グレード G3
山行日 2024年1月28日(日)
お申込 申込期限:2024年1月9日(火)
※できるだけメールでお申し込みください。
※電話の場合は出来るだけ20時?22時の間にお願いします。出なかったらメッセージにお名前と電話番号を残して下さい。折り返し電話を差し上げます。
※申込の際には以下の項目を明記してください。
@ 氏名(フルネーム)、A 視覚障害の有無、B 連絡先電話番号(できるだけ携帯電話)、C 会の保険または他の山岳保険加入の有無。
※行き帰り共にハイヤー利用のため、担当含め最大30名程度と致します。
※サポーターとの比率を維持するため、視覚障害の方は抽選になることがあります。
この山行の申し込み・ご質問は以下のフォームをご利用ください。
☆お申し込み・ご質問等はこちらからどう ぞ
※このフォームは、会員外専用です。
会員は、このフォームを使わず、山行担当者に直接申込みをして下さい。
集合 集合場所・時間:西武秩父線横瀬駅改札の外、8時15分。
(ご参考:普通池袋6:13発だと横瀬8:00着、プラス\900で特急に乗れば池袋6:50発で横瀬駅8:09着)
※改札は一つだけです。
※横瀬駅以外での待ち合わせを希望される方は、申込時にご相談ください。
費用 1,800円(集合場所から登山口までのハイヤー代、参加費、下見費用合計、人数確定後に正確な金額をお知らせします。)
※集合場所まで及び解散場所からの交通費は各自負担してください。
持ち物 昼食及び行動食、水、雨具、防寒具、健康保険証、緊急連絡カード、障害者手帳、サポート紐、トレッキングポール、特別必携装備(以下ご参照)
特別必携装備
アイゼンまたはチェーンスパイク、スパッツ(厳冬期なので、降雪や道の氷結が考えられます。山行直前に用具不所持を理由にキャンセルがあると人数の変動があり困りますので、これら装備のご準備が確実な方に申し込みを限定させて頂きます。)
雨の場合 雨や大雪の場合は中止。中止の場合は前日夕方までにメールにて連絡しますので、ご確認をお願いいたします。
山の紹介 武甲山は埼玉県の秩父市と横瀬町の境界に位置する奥武蔵の盟主と言える山で、日本二百名山に指定されています。
日本武尊(ヤマトタケル)が自分の甲(かぶと)をこの山の岩室に奉納したという伝説が山名の由来とされています。
石灰岩の大鉱床があるため明治期よりセメントの原料として採掘が続けられてきたため、北側斜面は削り取られて痛々しい姿となっています。 自然環境と人の生活のあり方を考えながら登山をするのも良い経験となるのではないでしょうか。
今回登る反対側斜面はみずみずしい森林が残されているので、豊な自然を満喫できることと思います。
ルートは当初、一の鳥居登山口から入山し、浦山口駅へ下山する縦走コースを考えていましたが、山頂を超えた後半部が崩落危険箇所として通行止めとなっていることが分かったため、安全第一で一の鳥居登山口と山頂のピストンと致しました。
渓谷に掛かる橋の通過、不規則な岩道、等の歩きにくい箇所はありますが、転落の恐れがあるような危険箇所はありません。
他の会山行と同様に荒天の場合には取り止めとしますが、好天で実施する場合でも当日の道の状態(積雪、結氷)によっては軽アイゼンやチェーンスパイクを使用します。
歩行時間 5時間44分(休憩時間含まず)
行程 ヨコゼ駅 8:15集合 → (ハイヤー)→ 一の鳥居登山口8:35・登山開始 9:00 ・・・(70分)・・・不動滝・・・(67分)・・・大杉の広場・・・(82分)・・・武甲山山頂(休憩60分)・・・下山開始(往路を戻る)・・・(125分)・・・一の鳥居登山口(15:44予定)・予約タクシー乗車16:30 →(ハイヤー)→ 横瀬駅 17:00 解散
(標準タイムの1.2倍)