2023年9月 会山行案内

定例会山行「八重山」

山名 能岳(543m)・八重山(531m)
山域 上野原
グレード G1
山行日 2023年9月24日(日)
お申込 申込期限:9月13日(水)
※申込期間が短いので、お早目の申し込みをお願いします。
※申し込みの際は、@氏名(フルネーム) A視覚障がいの有無 B電話番号(出来るだけ携帯) C保険加入の有無をお知らせください。
※サポーターとの比率により視覚障がい者の方は、抽選となることがあります。

この山行の申し込み・ご質問は以下のフォームをご利用ください。
☆お申し込み・ご質問等はこちらからどう ぞ
※このフォームは、会員外専用です。
会員は、このフォームを使わず、山行担当者に直接申込みをして下さい。
集合 集合場所・時間:上野原駅 改札外エレベーター下 9:10 (JR高尾発8:45発甲府行き 上野原着9:02)
※上野原駅以外の待合せを希望の方は申込み時にご相談ください。
費用 参加費:1000円(往復バス代含む)
持ち物 昼食、行動食、水、雨具、保険証コピー、緊急連絡カード、障がい者手帳、サポート紐
雨の場合 雨天中止 中止の場合、前日18時頃までにメールで連絡します
山の紹介 八重山は、上野原駅からバス10分徒歩10分程で登山口というアクセスの良さ。 八重山の名は、地主の水越八重さんが寄付したことが由来です。
地元の人に愛され整備されたハイキングコース、五感の森(みる、きく、さわる、かぐ、あじわう)を通りながら、展望台へ。 360度の展望台は、天気が良ければ、富士山や丹沢の山々を眺めることができます。
そこから少し歩いて八重山で昼食。稜線で繋がっている能岳を経てバス停へ。
植物を楽しみながら、ゆっくりと歩く予定です。
歩行時間 4時間30分くらい(休憩含む)
行程 上野原駅バス停(9:40)→大堀バス停(9:54)…上野原中学登山口(トイレ10:10〜10:25)…4又(休憩11:15〜11:25)…展望台(11:40〜11:50)…八重山(昼食12:20〜13:00)…能岳(13:30〜13:40)…新井バス停(14:41)→上野原駅(14:56)解散