日時 | 2010年10月9日(土)〜11日(月・体育の日) |
場所 | 国立乗鞍青少年交流の家(岐阜県高山市) |
10月9日 |
16:15−17:15開会式と「交流の家」によるオリエンテーション
19:00−21:00 |
10月10日 |
日中は4コースに分かれて登山。
16:45−18:10 19:00−21:20 親睦交流会(各団体から歌、楽器演奏等の出し物があった後、全盲のピアニスト・ YOUTAさんのピアノ演奏) |
10月11日 |
9:00 ・ 閉会式 |
参加者数 | 240名(うち視覚障害者76名) |
参加団体 |
・主催:六つ星山の会(48)
・その他参加団体
※・参加団体11(カッコ内は参加者数) |
協賛 |
公益信託オラクル有志の会ボランティア基金
パナソニック(株)地球市民活動プログラム |
丸黒山・1956m登山:38名、全員登頂。 |
乗鞍岳・3026m登山:142名。雨天のため、2920m地点で引き返す。 |
乗鞍岳・畳平2702m周辺散策・富士見岳2817m登頂:55名。 |
カブト山周辺散策、4名。宿泊施設周辺を歩く。 |
第1回 | 1989 年・山梨・茅が岳(主催:六つ星。参加:六つ星・かざぐるま。65名)。 |
第2回 | 1990 年・滋賀・比良山(かざぐるま。前記2団体。77名)。 |
第3回 | 1993 年・静岡・愛鷹山(六つ星。京都も参加。3団体101名)。 |
第4回 | 1995年・滋賀・鈴鹿山(かざぐるま。前記3団体。180名)。 |
第5回 | 1997 年・長野・飯縄山(京都山の子。5団体。223名)。 |
第6回 |
1999 年・長野・上高地(六つ星。8団体。230名)。 ※・・参加者が増えてきたので、以降は、西日本集会、東日本集会に分けて開催。 |
第7回 | 2001年・鳥取・船上山(かざぐるま。10団体。380名)。 |
第8回 | 2003年・神奈川・箱根(六つ星。8団体。93名)。 |
第9回 | 2004年・岡山・和気アルプス(岡山・こまくさ。8団体。168名)。 |
第10回 | 2006年・富山・立山(富山・三ツ星。9団体。380名)。 |
第11回 | 2008年(山口・ささゆり。12団体。300人)。 |
第12回 | 2010年(六つ星。山仲間アルプ、新潟あいゆー共催。11団体240名) |
第13回 | 予定・2012年4 月6−8 日、比叡山周辺(京都山の子会) |
コースタイム:
総参加者数:38名、うち視覚障害者13名。
報告 |
コースタイム: 天気:霧のち一時雨
総参加者数:142名、うち視覚障害者39名。
報告 |
コースタイム: 天候:曇り後霧雨、風雨
総参加者数:55名、うち視覚障害者21名。
報告 |
総参加者数:4名、うち視覚障害者3名。 うち、六つ星参加者:視覚障害者2名、晴眼者1名、計3名(うち会友0名)
報告 |
1日目の交流会において、参加団体の自己紹介ならびに登山に際してのサポート方法の紹介が行われた。以下はその発表内容であるが、サポートの方法は、団体ごとにやや違いがあるようである。