2016年4月 定例山行報告

能岳(543m)、八重山(531m)・G1 : 4月24日(日)

天候:曇り

参加: 37名(視覚障害者12名,健常者21名(内会友2名)、上野原市ボランティアガイド4名)

コースタイム概略 : 
上野原駅(9:09)→(9:20)新井バス停(9:30)・・・虎丸山分岐(10:10)・・・(10:40)能岳(10:50)・・・(11:05)八重山(11:20)・・・(11:40)展望台・昼食(12:25)・・・ <五感の森>・・・(13:15)上野原中学校前(13:35)・・・(14:35)上野原駅・解散

写真にカーソルをあててください。写真の説明の文章が表示されます。

◆出発前の班別打ち合わせ◆ ◆能岳山頂にて◆
◆集合写真◆ ◆昼食をした展望台にて◆
天気予報では朝方には止む予報だったのですが、上野原の駅に着くと雨がザーザー降りでした。 雨具をつけて歩く準備を整えました。
駅からバスに乗って登山口まで行きました。そのバスの中で声だしが行われました。
新井のバス停には4人の市のボランティアガイドの方が待っていてくださいました。 簡単に体操をして、4班に分かれて歩き出しました。
いつのまにか雨も上がっていました。 しばらく歩くと、八重山にゆかりのある水越家の墓地がありました。
通り過ぎて山道に入ると、めずらしい二十六夜塔がありました。馬頭観音もまつられていました。
道々には、チゴユリ、ホウチャクソウ、イチリンソウ、ニリンソウ、ヒメオドリコソウ、マムシグサ、ジュウニヒトエ、シュンラン(ジジババだけどな??)、イカリソウ、オトコヨウジメ、ホタルカズラ、ヤマザクラ、ヤマツツジ、ハナイカダ、フジ、ヤエザクラ等たくさんの花々が咲いていました。これほど多くの花が咲き乱れている山はめずらしいと思いました。ガイドの方が咲いている花の説明をしてくだったのもとても良かったです。 一時間ほどで八重山山頂に着きました。 少し降りたところにモニュメントの鐘がつり下げてあり、みんなで賑やかに願いを込めて鳴らしました。
そこから展望台まで登り返して、あずまやのある展望台で食事をとりました。 展望は全くなく、真っ白な霧に覆われていたようです。 ガイドの方が上野原を通っている甲州街道の話をしてくださいました。 風が冷たくて寒いくらいでした。 あまり寒いので早々に出発をしました。
下りも登り同様たくさんの花々が咲き乱れていました。 ウグイスの声やシジュウカラ、川沿いではタゴガエルの声を聴くことができました。 「五感の森」という名前がついているようですが、まさに五感で楽しむ山という感じでした。
山を下ってくると上野原中学校があり、校舎は満開のヤエザクラに包まれていました。
帰りはバスに乗らずに、駅まで40分ほど歩きました。 途中ガイドの方おすすめのおまんじゅう屋さん、アンドーナッツ屋さんに寄ってお土産を買ったり食べたりしました。
歩いている時には雨に降られず、春の山を堪能することができた良い一日でした。(Y.O 記)
◆下山地点にて◆ ◆お世話になった地元のボランティアガイドさん達◆
◆十二単(花の名前です)◆ ◆イカリ草◆