2014年4月 定例山行報告

秩父高原牧場・G1、堂平山(876m)&剣ヶ峰(876m)&大霧山(767m)・G3

天候:晴れ

G1コース 秩父高原牧場

参加: 18名(視覚障害者7名,健常者11名)

コースタイム概略 : 
池袋駅(7:45)=(8:54)小川町駅(9:15)→(9:40)橋場バス停・・・登山口(10:00)・・・粥新田峠分岐(10:45)・・・(11:50)秩父高原牧場(昼食・バター作り)(14:10) ・・・二本木峠(14:45)・・・(16:00)内手バス停(16:41)→(17:05)小川町駅

写真にカーソルをあててください。写真の説明の文章が表示されます。

◆橋場バス停から出発◆ ◆粥新田峠へ向けて山道を登る◆
久々に5時起きで電車に乗り、集合場所池袋駅南口へ改札を出た所に、皆さんの輪ができていました。
小川町駅から臨時バスに乗車して、途中橋場でG3メンバーと別れ下車、軽いストレッチとメンバー紹介を終え、これからスタートです。
爽やかな風と新緑の中、暫くは緩やかな登りの車道歩き、時間と共に汗ばむ陽気、車道との分かれ道で一息。 静かな里山の風景は時間の流れが止まったようです。山道に入り粥新田(かゆにた)峠から秩父高原牧場までもう少し、頑張れ!
お昼少し前に到着して一時間程ランチタイムを取り、今回一番のお楽しみバター作りに挑戦です。
8p位のポリ容器に生クリームが三分の一、左右に10分位振ると分離して、ミルクと固形に、水で流して水分を除き無塩バターの出来上がり。 クラッカーに塗って美味しそうに食べていました。
バス停までの時間調整をして、ゆっくりと下山。山桜や道端のスミレ、山吹などを観ながら16:00に内手のバス停に。 手前から来るバスの中でG3のメンバーと合流して17:05に小川町駅に着きました。心地よい疲れと充実した春の一日でした。
(M.K 記)
◆帰りの山道で休憩◆ ◆もうすぐゴール◆

G3コース 堂平山(876m)&剣ヶ峰(876m)&大霧山(767m)

参加: 20名(視覚障害者7名(内会友1名),健常者13名)

コースタイム概略 : 
池袋駅(7:45)=(8:54)小川町駅(9:15)→(10:00)白石車庫バス停(10:20)・・・笠山峠(11:20)・・・(11:45)堂平山(昼食)(12:10)・・・剣ヶ峰(12:40) ・・・白石峠(13:00)・・・定峰峠(14:00)・・・旧定峰峠(14:20)・・・大霧山(14:50)・・・粥新田峠(15:20)・・・(16:20)橋場バス停(16:38)→(17:05)小川町駅

写真にカーソルをあててください。写真の説明の文章が表示されます。

◆笠山峠に向けて登る◆ ◆堂平山にて昼食休憩◆
東武鉄道が毎年行っている [外秩父七峰ハイキング大会] 約42kmのコースのうち、中核部約20kmを歩き七峰のうち三つの制覇に挑むG3チーム。
白石車庫で下車し出発です。山桜・桃・山吹・レンギョウ・シャガなどが咲き誇る桃源郷の舗装路を進み、いよいよ山道へ。 笠山峠を経て本日の一峰目、堂平山に到着。広い芝生の上で昼食。
その後車道歩きを経て再び山道へ入り、土がえぐれた丸太の階段脇の急登を進むと、本日の二峰目にして七峰の最高峰剣ヶ峰(876m)到着。
休むことなく白石峠を下り、今コースの難所の一つ急勾配の階段を登り、川木沢ノ頭へ。やっとこ登ったのに、またしてもひたすら下り、定峰峠にて小休止。
その後旧定峰峠を経て、本日の三峰目 大霧山に全員無事到着。三角点にタッチし記念写真を撮ると、すぐに粥新田峠に向け出発。
約5時間も登り下りを繰り返した脚が悲鳴を上げだすが、誰も遅れることなく無事下山。その後、最後のひと踏ん張りで橋場バス停まで歩き、予定のバスに余裕を持って間に合った。
山は天気が8割 残り2割はリーダーの力と誰かに聞いたが、今回は好天に素晴らしいリーダー、さらにG3初挑戦者やお試し参加者もいる中一人も遅れることなく怪我無く無事に歩き通した、 120%の素晴らしい山行でした。
(W.T 記)
◆堂平山から大霧山・秩父牧場方面◆ ◆剣ヶ峰への急登◆
◆定峰峠で休憩◆ ◆大霧山頂上で集合写真◆