2014年4月 個人山行報告

狩倉山(1,452m)&六つ石山(1,479m)・G3+ : 4月13日(日)

天候:晴れ

参加: 19名(視覚障害者4名,健常者15名)

コースタイム概略 : 
奥多摩駅(8:35)→(8:45)大沢バス停・ミーティング(9:05)・・・(9:30)加藍神社・衣類調整休憩(9:40)・・・(10:40)小菅山(10:50)・・・ (11:30)1,250m岩場下(11:40)・・・(12:10)狩倉山直下・昼食(12:40)・・・(13:05)狩倉山(13:10)・・・(13:25)六つ石山(13:35)・・・ (14:05)トウノクボ(14:10)・・・(14:30)電波反射塔(14:35)・・・(14:45)伐採地上・山ノ神(14:55)・・・(15:25)伐採地下(15:30)・・・ 境部落(16:00)・・・(16:10)小中沢公衆トイレ(16:20)・・・橋詰バス停(16:30)→(16:40)奥多摩駅・解散

写真にカーソルをあててください。写真の説明の文章が表示されます。

◆出発前のミーティング◆ ◆加藍神社で衣類調整休憩◆
◆小菅山への急登◆ ◆雪の残る狩倉山直下で昼食休憩◆
1月に秩父御嶽山に登って以来、久しぶり朝早く起きて、奥多摩駅へ向かいました。
青梅駅を過ぎて、乗客の登山客の女性が口々に‘まあ、桜がきれい!満開!’の連発。東京の桜は10日前が満開だったので、みなさん大喜びです。
車内で今日の山行のメンバーチェックをされて、段取りよく予定通りのバスに乗り大沢で降りました。 バス停の脇に集められた雪がまだ残っており、みんな感動していました。
リーダーのSさんが、先頭切って道案内役です。 加藍神社で小休止の後、本格的登山道になります。山の神尾根は地図上に実線なく、バリエーションルートのようです。 視覚障害者の方を連れて大丈夫かと一瞬思いますが、比較的危険度が少なく、案内役の方にしっかりとリードして頂いたので不安は全くありませんでした。
急な箇所が2−3か所あって登りづらく大変でしたが、皆さん元気でびっくりしました。狩倉山の手前でちょっとした岩場がありましたが、きちんとロープを張っていただき、難なく切り抜けました。
快晴の下、昼食をして六つ石山に登る頃皆さん腹いっぱいで、きつそうでした。班長さんも足をつったり、少し心配しましたが、飲み薬や純水、塩等で回復、無事目的の六つ石山頂に立ちました。目前に三頭山・御前山がよく見えます。
トオノクボからハンノキ尾根を経て境橋へ向かいました。このコースも破線で、今回石尾根で何人かの人と行き交いましたが、ほとんど人に会うこともなく静かな山行でした。
人里近いところでは、桜・梅・コブシ・ミツバツツジ・ミツマタ・水仙などが一斉に満開になっていて感激しました。
リーダー・世話役の方お世話になりました。視覚障害者の方の健脚ぶり、熟練さを改めて感動です。拙いリードで御迷惑をかけたと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
(T.W 記)
◆狩倉山頂上に到着◆ ◆雪に覆われた石尾根登山道を進む◆
◆六つ石山頂上で集合写真◆ ◆伐採地跡の中、藪を漕いで進む◆