2002年山行報告
山行報告 2002年


1月13日(日) のんびりコースGT 三室山(647m)

  天  候:  晴れ時々曇り
 山  域:  奥多摩
  地 形 図:  武蔵御岳、五日市
 標 高 差:  400m
 歩  程:  4時間
 参加人員:  視障者10名、晴眼者25名、計35名(内会友3名)
 コ ー ス:  JR日向和田から徒歩、梅の公園、巌の琴平、山頂、車道、つるつる温泉、武蔵五日市駅
 感  想: 真冬の温泉山行の予定が、混雑のため入浴出来ずに残念でした。


1月27日(日) 一般コースGU 御殿山(364m)・伊予ヶ岳(337)

 山  域:  房総
  地 形 図:  金束
 標 高 差:  
               天候不良の為中止。

1月27日(日) 特別コースGV 城峰山(1038m)

 山  域: 秩父       
  地 形 図: 鬼石
 標 高 差:  
         天候不良の為中止。

2月17日(日) 一般コースGU 岩殿山(634m)
 天  候:  曇り
 山  域:  中央沿線
  地 形 図:  大月
 標 高 差:  300m
 歩  程:  2時間30分
 参加人員:  視障者8名、晴眼者18名、計28名(内会友4名)
 コ ー ス:  JR猿橋駅から徒歩、岩殿山山頂、大月駅
 感  想:  山頂で豚汁の炊き出し、良い匂いがたちこめ、あちこちから「うまい」「美味しい」の歓声が上がりました。


2月17日(日) 特別コースGV 明星ヶ岳・明神ヶ岳(1,169m)

 天  候: 曇りのち雨
 山  域: 箱根
  地 形 図:  関本
 標 高 差: 700m
 歩  程: 5時間30分
 参加人員: 視障者8名、晴眼者17名、計25名
 コ ー ス: 箱根強羅駅から徒歩、登山口、大文字、稜線、明星ヶ岳、明神ヶ岳、分岐、宮城野からバス箱根湯本駅
 感  想: 午前中は富士山も眺められる天気でしたが、午後になり雨の泥道で苦労しました。


3月10日(日) のんびりGT 日向山(633m)

 天  候: 快晴
 山  域: 奥武蔵
  地 形 図:  正丸峠
 標 高 差: 310m
 歩  程: 4時間
 参加人員: 視障者11名、晴眼者23名、計34名(内会友2名)
 コ ー ス: 西武池袋線芦ヶ久保駅から徒歩、農村公園、山の花道休憩舎、日向山山頂、琴平神社、横瀬駅
 感  想: 健気で清楚な白い花をつけた節分草が咲いていて、春が一足飛びにやって来たようです。


3月24日(日) 一般コースGU 越上山(566m)

 天  候: 晴れ時々曇り
 山  域: 奥武蔵
  地 形 図:  飯能、越生、正丸峠、原市場
 標 高 差: 434m
 歩  程: 4時間30分
 参加人員: 視障者12名、晴眼者19名、計31名(内会友2名)
 コ ー ス: 西武池袋線東吾野駅から徒歩、ユガテ、十二曲がり、越上山山頂、顔振峠、吾野駅
 感  想: 梅、桃、木蓮、レンギョウ、ツツジなど春の花々と樹林と民家の織りなす風景を堪能することが出来ました。


3月23日(土)〜24日(日) 特別コースGW 東天狗岳(2,640m)

  天  候: 23日 晴れのち曇り 24日 曇りのち雪
 山  域: 北八ヶ岳
  地 形 図:  蓼科
 標 高 差: 800m
 歩  程: 23日 2時間 24日 6時間30分
 参加人員: 視障者5名、晴眼者11名、計16名
 コ ー ス: 23日 JR茅野駅からバス、渋の湯、高見石小屋(泊)
       24日 高見石小屋、中山、中山峠、東天狗岳、中山峠、黒百合ヒュッテ、渋の湯からバス茅野駅
 感  想: 東天狗の下り、ゴロゴロ岩を除けながらアイゼンを効かせて無事通過。久し振りに冬山気分を満喫
       しました。

4月21日(日) 一般コースGU 甚の函山(810m)
 
  地 形 図: 上野原、大室山
 標 高 差: 560m
            天候不良の為中止


4月21日(日) 特別コースGV 御正体山(1681m)
 
  天  候: 雨
  山  域: 道志
  地 形 図:  御正体山
  標 高 差: 950m
  歩  程: 5時間
  参加人員: 視障者6名、晴眼者20名、計26名(内会友2名)
  コ ー ス: 富士急都留市駅からバス、池の平、山頂、三輪神社からバスで都留市駅
  感  想: 歩くと暑いが休むと寒い、立ったままの昼食、天気の悪い時の登山は大変勉強になります。


5月19日(日) のんびり(山菜取り)コースGT 乾徳山(2,016m)山麓

  天  候: 晴れ一時雷雨
  山  域: 奥秩父
  地 形 図:  川浦
  標 高 差: 
  歩  程:
  参加人員: 視障者10名、晴眼者18名、計28名(内会友7名)
  コ ー ス: 新宿からバス、乾徳山登山口、釣堀、みとみ山荘、山菜取り、みとみ山荘からバスで新宿 
  感  想: 一番印象に残ったことは魚釣りで釣り竿にブルブルっと来る感触でした。山菜の天ぷらがとっても
       美味しかった。山菜の勉強をもっとしようと思いました。


5月24日(金)〜26日(日) 全国視覚障害者交流登山 箱根
 
 天  候: 3日間快晴山行は25日(土)に実施

  金時山(1,212m)コースGT(?)

  地 形 図:  御殿場、関本
 標 高 差: 380m
 歩  程: 5時間30分
 参加人員: 視障者12名(5)、晴眼者23名(9)、計35名(14) ( )内は六つ星会員
 コ ー ス: 桃源台からバス、金時神社入口から徒歩、金時宿石、金時山、長尾山、乙女峠、乙女口からバス桃源台
 感  想: コースの状況と、全くの初心者がいたことで予定時間より大幅に遅れたことから、「のんびり」
       とは言えないコースとの指摘があり、担当一同反省。
       
 駒ケ岳(1,350m)コースGU

  地 形 図:  御殿場、関本
 標 高 差: 310m
 歩  程: 5時間
 参加人員: 視障者7名(4)、晴眼者16名(8)、計23名(12)
 コ ー ス: 芦ノ湖キャンプ村から徒歩、大涌谷からバス、早雲山駅から徒歩、早雲山、坊ヶ沢分岐、駒ヶ岳、
       駒ヶ岳駅からロープウェー、箱根園駅から徒歩芦ノ湖キャンプ村
 感  想: 大涌谷駅から直接登るルートが噴煙で交通止めのため、バスで早雲山駅に迂回することになり、
       登り応えのあるコースになった。

 三国山(1,102m)コースGV

  地 形 図:  御殿場、関本
 標 高 差: 500m
 歩  程: 5時間5分
 参加人員: 視障者9名(5)、晴眼者24名(9)、計33名(14)
 コ ー ス: 芦ノ湖キャンプ村から徒歩、深良水門、湖尻峠、三国山、山伏峠、海の平、箱根町から船、桃源台
 感  想: 深山の趣が漂うブナの大木に出会い,箱根の山にもこの静けさがあるとは信じられない気がしました。


6月16日(日) 一般コースGU 鶴島御前山(484m)
 
  天  候: 曇り
 山  域: 中央沿線
  地 形 図:  上野原
 標 高 差: 284m
 歩  程: 3時間
 参加人員: 視障者11名、晴眼者29名、計40名(内会友8名)
 コ ー ス: JR上野原駅から徒歩、駒門入り口バス停、駒門登山口、鶴島御前山、鞍部、鶴島登山口、鶴温泉から
       バスで秋山温泉、入浴後バスで上野原駅
 感  想: 下りの分岐点で、後から来る人に順番に注意を促す申し送りが徹底されず、二人が道を間違えることに
        なってしまった。意思の伝達にはより注意が必要と感じた。


6月16日(日) 特別コースGV 徳並沢の頭(1,116m)
 
 天  候: 曇り
 山  域: 中央沿線
  地 形 図:  笹子、石和
 標 高 差: 630m
 歩  程: 5時間30分
 参加人員: 視障者10名、晴眼者20名、計30名(内会友5名)
 コ ー ス: JR甲斐大和駅から徒歩、徳並沢の頭、大善寺、勝沼ぶどう郷駅
 感  想: 最後の急角度で下る数百段の狭くて長い階段は圧巻であった。声を掛け合いながら位置を確かめ足元だけ
       を見て下り、ヤット車道に出たときの開放感はなんとも言えないものである。
7月13日(土)〜14日(日) のんびりコースGU 安達太良山(1,700m)  天  候: 両日とも晴れ  山  域: 福島 地 形 図: 安達太良山  標 高 差: 1日目 350m、  2日目 360m  歩  程: 1日目 1時間30分、2日目 2時間45分  参加人員: 視障者4名、晴眼者14名、計18名  コ ー ス: 13日 JR二本松駅からバス、奥岳から徒歩、くろがね小屋(泊)        14日 くろがね小屋、安達太良山、薬師岳、奥岳からバスJR二本松駅  感  想: 3年おき位にしか咲かないコバイケイソウの当たり年か、きれいに咲いた花に出会いました。 7月28日(日) 一般コースGU 霧降り高原・丸山(1,689m)  天  候: 曇り  山  域: 栃木日光 地 形 図: 日光北部  標 高 差: 490m  歩  程: 2時間40分  参加人員: 視障者6名、晴眼者10名、計16名(内会友1名)  コ ー ス: 東武日光駅からバス、霧降高原から徒歩、高原ハウス、八平ヶ原、丸山、小丸山、霧降高原から        バスで東武日光駅  感  想: 歩き始めはガスが立ち込めていたが,途々に薄れ頂上では赤薙山や小丸山を見る事が出来ました。 7月28日(日) 特別コースGV 大菩薩嶺(2,052m)  天  候: 曇り  山  域: 中央沿線 地 形 図: 大菩薩峠、柳沢峠  標 高 差: 350m  歩  程: 4時間  参加人員: 視障者8名、晴眼者17名、計25名  コ ー ス: JR塩山駅からバス、福ちゃん荘から徒歩、雷岩、大菩薩嶺、雷岩、大菩薩峠、上日川峠、仙石茶屋から        バスでJR塩山駅   感  想: 途中で雨に降られて、吸水・撥水性の良い服装、前日の体調管理と雨具・ザックカバーの携行が        改めて強く感じられました。 8月24日(土)〜25日(日) 合同山行 日光        24日 東武日光駅からバス、竜頭の滝周辺散策、キャンプファイヤー、菖蒲ヶ浜キャンプ村(泊)        25日 3コースに分かれて山行 中禅寺温泉からバスで東武日光駅  天  候: 両日とも晴れ   のんびりコースGT 切込湖・刈込湖(最高地点1650m) 地 形 図: 男体山 標 高 差: 150m  歩  程: 4時間20分  参加人員: 視障者6名、晴眼者14名、計20名  コ ー ス: 菖蒲ヶ浜からバス、湯元温泉から徒歩、小峠、切込湖・刈込湖、涸沼、山王峠、光徳温泉からバス  感  想: 切込湖々畔は他に人もいなくて本当に静か。このままここでボーッとしていたい。 一般コースGU 高山(1650m) 地 形 図: 男体山 標 高 差: 350m  歩  程: 4時間  参加人員: 視障者2名、晴眼者6名、計8名(内会員外3名)  コース : 菖蒲ヶ浜から徒歩、竜頭の滝、高山、熊窪分岐、熊窪、赤岩、竜頭の滝からバス  感  想: ミズナラ・ブナ・白樺などの大木が繁茂し、そして倒れて朽ちている自然があった。        森林浴に最適のお勧めコースである。 特別コースGV 社山(1827m) 地 形 図: 中禅寺湖  標 高 差: 527m  歩  程: 6時間15分  参加人員: 視障者2名、晴眼者4名、計6名  コ ー ス: 菖蒲ヶ浜から車、立木観音、阿世潟、阿世潟峠、社山、阿世潟峠、阿世潟、中禅寺温泉  感  想: 稜線からの展望は素晴らしく、切り込み刈り込みコース、高山コースの仲間にコールサインを        送れば届きそうな眺めだ。 9月7日(土)〜8日(日) のんびりコースGT 茸狩り山行・金山平(1,400m)  天  候: 7日 大雨  8日 晴れ  山  域: 奥秩父 地 形 図: 瑞牆山  標 高 差:  歩  程:  参加人員: 視障者5名、晴眼者20名、計25名(内会友5名)  コ ー ス: 7日 新宿からバス、金山平周辺茸狩り、有明舘(泊)        8日 金山平、信州峠、横尾山、金山平からバス新宿  感  想: 心配していた茸が沢山取れ、茸博士は選別に大忙し。天ぷら、酢の物、茸汁、鉄板焼きどれもこれも大好評でした。 9月29日(日) 一般コースGU 顔振峠(550m)  天  候: 曇り時々晴れ  山  域: 奥武蔵 地 形 図: 原市場、正丸峠、越生  標 高 差: 400m  歩  程: 3時間30分  参加人員: 視障者13名、晴眼者21名、計34名(内会友8名)  コ ー ス: 西武池袋線吾野駅から徒歩、顔振峠、山頂、黒山三滝からバス東武線越生駅  感  想: 1mの湿った石の段差、片側が切れた崩れやすい道、3,4mの石の斜面と下りの難所でかなり時間を消費したが全員無事下山出来ました。  9月29日(日) 特別コースGV 熊倉山(1,427m) 地 形 図: 三峰        天候不良の為中止 10月20日(日) のんびりコースGT 金毘羅山(468m)         地 形 図:       天候不良の為中止 10月19日(土)〜20日(日) 特別コースGW 仙丈ケ岳(3,033m) 天  候: 小雨時々曇り 山  域: 南アルプス 地 形 図: 千丈ヶ岳 標 高 差: 20日 1,000m 歩  程: 19日 移動のみ 20日 9時間10分 参加人員: 視障者5名、晴眼者13名,計18名 (内会友3名) コ ー ス: 19日 JR甲府駅からバス広河原経由、北沢峠から徒歩、大平山荘(泊)        20日 大平山荘、馬の背ヒュッテ、仙丈ケ岳避難小屋、仙丈ケ岳山頂、小仙丈ケ岳、大滝の頭、           北沢峠からバス甲府 感  想: 初冬の3,000m級の山、9時間の行程を全員無事に登頂下山出来て、ほんとうに良かったよかった。 11月10日(日) のんびりコースGT 美の山(587m) 天  候: 快晴  山  域: 奥武蔵 地 形 図: 皆野  歩  程: 4時間  参加人員: 視障者4名、晴眼者3名、計7名 (内会友1名)  コ ー ス: 秩父鉄道皆野駅から徒歩、蓑山神社、美の山、和銅遺跡、黒谷駅  感  想: 少人数ののんびり山行、頂上では青空のもと豚シャブの昼食に皆大喜びでした。   11月17日(日) 一般コースGU 武甲山(1,364m)  天  候: 曇り時々小雨  山  域: 奥武蔵 地 形 図: 秩父  標 高 差: 700m  歩  程: 4時間30分  参加人員: 視障者15名、晴眼者27名、計42名 (内会友5名)  コ ー ス: 西武池袋線横瀬駅からジャンボタクシー、生川、武甲山、秩父鉄道浦山口駅  感  想: 42名の大パーティになったため、下りの時間が標準の倍近く掛かってしまい予定コースをカットした。 11月17日(日) 特別コースGV 本仁田山(1,224m)  天  候: 曇りと霧  山  域: 奥多摩 地 形 図: 奥多摩湖、武蔵御岳  標 高 差: 830m  歩  程:   参加人員: 視障者7名、晴眼者21名、計28名 (内会友5名)  コ ー ス: JR奥多摩駅からバス、大沢バス停、平石山、本仁田山、コブ高山、大根の山ノ神、鳩ノ巣駅  感  想: 日差しがなく昼食時には指が凍えるような寒さでしたが、大した雨にも降られずまあ良しとすべき        山行でした。   12月8日(日) 「忘年山行・六つ星祭」in 石老山(694m)  天  候: 雨のち雪  山  域: 高尾   地 形 図: 与瀬、青野原  標 高 差: 489m  歩  程: 3時間10分  参加人員: 視障者15名、晴眼者38名、計53名 (内会友10名)  コ ー ス: JR相模湖駅からバス、石老山登山口から徒歩、顕鏡寺、展望台、顕鏡寺、石老山登山口から        バス相模湖駅  感  想: スバルの神の計らいで強かった雨も小雪に変わり、「忘年納山・六つ星祭」の舞台を盛り上げてくれた。 
山行へ戻る