山行報告'91年

1月27日(日) 浅間山(679m)・高取山(556m)

 天  候: 晴れのち曇り一時小雪
 山  域: 丹沢
  地 形 図:  秦野、大山、厚木
 標 高 差:  229m
 コ ー ス: 小田急線秦野駅からバス、蓑毛から徒歩、蓑毛越、浅間山、不動越、高取山、念仏山、善波峠、吾妻山、
              鶴巻温泉駅 
 歩  程: 4時間25分
 参加人員: 視覚障害者20名、晴眼者34名、計54名
 感  想: 途中故障者が出た時に、無線連絡をキャッチした親切な人がタクシーの手配と道案内をして下さり大変助かっ
              た。宝剣山の会の人たちによる豚汁の炊き出し、雪の中何よりの御馳走を頂くことが出来感謝。


2月17日(日) 雷電山(494m)

 天  候: 晴
 山  域: 奥多摩
  地 形 図:  武蔵御岳
 標 高 差:  244m
 コ ー ス: JR軍畑駅から徒歩、登山口、雷電山、辛垣城址、石神前駅
 歩  程: 3時間30分
 参加人員: 視覚障害者22名、晴眼者31名、計53名
 感  想: 暖かい日が続いていたが季節はまだ冬、風が冷たく早々に下山する。倒木や、急なアップダウン、ロープを
              使っての下りと低い山なのに高山の見本市の様。休みもあまりとらず小走りに下山した。


3月24日(日) 大高取山(376m)

 天  候: 晴れのち曇り
 山  域: 奥武蔵
  地 形 図:  越生
 標 高 差: 276m
 コ ー ス: 東武東上線越生駅から徒歩、西山高取、大高取山、桂木観音、越生駅
 歩  程: 
 参加人員: 視覚障害者22名、晴眼者31名、計53名
 感  想: 枯れ木の中にほんの少し芽吹いている潅木があり、まだ梅の花も咲いていて、高低差があまり激しくない穏や
              かな山で、春の日曜日、山をゆっくり楽しめるオススメのコースでした。


4月21日(日) 今倉山(1,470m)

 天  候: 晴
 山  域: 道志山塊
  地 形 図:  都留
 標 高 差: 500m
 コ ー ス: 新宿からバス、道坂トンネル入口から徒歩、道坂峠、今倉山、道坂峠、道坂トンネル入口からバスで新宿
 歩  程: 3時間
 参加人員: 視覚障害者18名、晴眼者34名、計52名
 感  想: 登りと同じ道を下ったがこんな急坂であったかと思うほどの坂道。見下ろすと陽に映えた落葉松の若芽の薄緑
              の柔らかな美しさ、山桜の可憐さ、指先に触れる新芽の小さな感触、総てが感動の連続でした。


5月26日(日) 棒ノ折山(969m)

 天  候: 晴
 山  域: 奥多摩
  地 形 図:  原市場
 標 高 差: 560m
 コ ー ス: JR川井駅からバス、清東橋から徒歩、棒ノ折山、黒山、小沢峠、
 歩  程:
 参加人員: 視覚障害者20名、晴眼者45名、計65名
 感  想: 緑が息をしている。その息吹きを吸い込む毎に、体の隅々に健全な力が染み渡って行くのを感じた。バスの時間
              はあるが、折角の山を存分に味わわなければ勿体無い。山って本当にいいですね。


6月16日(日) 権現山(1,312m)

 天  候: 雨のち晴
 山  域: 中央沿線
  地 形 図:  上野原
 標 高 差: 980m
 コ ー ス: JR上野原駅からバス、用竹から徒歩、二本杉、雨降山、和見分岐、権現山、初戸、上野原駅
 歩  程: 4時間30分
 参加人員: 視覚障害者名、晴眼者名、計名
 感  想: 土砂降りにもめげず集まった皆の情熱で、バスを降りると雨は止んでいた。今回は歩程が長く、帰りの最終バス
              の時間の制約があり、行動時間に余裕を持たせることが出来ず、全員が頂上に立てるか心配されたが、スケジュ
       ール通りに無事完遂出来、担当者一同感謝。


7月21日(日) 100回記念山行 景信山(727m)

 天  候: 晴
 山  域: 高尾
  地 形 図:  八王子、与瀬


 ファミリーコース 

 コ ー ス: 京王線高尾山口、高尾山、城山、小仏峠、景信山、小仏峠、城山、稲荷山、高尾山口駅
 標 高 差: 537m
 歩  程: 3時間
 参加人員: 視覚障害者5名、晴眼者22名、計27名

 歴史の散歩道コース

 コ ー ス: JR高尾駅からバス、小仏から徒歩、小仏峠、景信山、小仏峠、小仏、蛇滝口、荒井、
        高尾山口駅
 標 高 差: 537m
 歩  程: 2時間30分
  参加人員: 視覚障害者5名、晴眼者15名、計20名

 せせらぎコース

 コ ー ス: JR高尾駅、蛇滝口、日陰、小下沢、景信山、小仏峠、小仏からバスで高尾駅 
 標 高 差: 560m
 歩  程: 4時間
  参加人員: 視覚障害者7名、晴眼者16名、計23名

 東海道自然歩道コース

 コ ー ス; JR相模湖駅から徒歩、千木良、城山、小仏峠、景信山、小仏峠、小仏からバスで高尾駅
 標 高 差: 507m
 歩  程: 3時間
  参加人員: 視覚障害者12名、晴眼者9名、計31名

 展望コース

 コ ー ス: JR相模湖駅から徒歩、与瀬神社、大平、明王峠、景信山、小仏峠、小仏からバスで高尾駅
 標 高 差: 511m
 歩  程: 3時間30分
  参加人員: 視覚障害者9名、晴眼者16名、計25名
 
 感  想: 参加者が多く、会発足以来始めての独特の集中山行となった。山頂でのセレモニーは、会長の挨拶に始まり、
       第1回山行参加者達からの「一言」もあり、短時間であったが中身の濃いものとなった。


8月25日(日) 夜叉神峠(1,800m)

 天  候: 晴時々曇り
 山  域: 南アルプス
  地 形 図:  夜叉神峠
 標 高 差: 350m
 コ ー ス: JR甲府駅からバス、夜叉神峠西口登山口から徒歩、夜叉神峠、夜叉神の森登山口からバスで甲府駅
 歩  程: 2時間45分
 参加人員: 視覚障害者22名、晴眼者24名、計46名
 感  想: 登山口からいきなりの急登。ロープを伝い2度3度とそれを潜りながら登る難所。笹薮の続く暑い道を抜けた水場
       での小休止、冷たい水が喉の渇きと疲れを癒してくれた。登り着いた峠は曇っていて見晴らしが利かず残念。


9月14日(土)〜16日(月) 10周年記念山行 赤岳(2,899m)・硫黄岳(2,760m)

 天  候: 14日 雨  15日 曇り後雨  16日 雨後晴れ
 山  域: 八ヶ岳
  地 形 図:  八ヶ岳西部、八ヶ岳東部


 赤岳コース 

 コ ー ス: 14日 JR茅野駅からバス、美濃戸口からトラック、北沢から徒歩、赤岳鉱泉(泊) 
       15日 赤岳鉱泉、行者小屋、最初の鎖場、赤岳石室、赤岳、中岳コル、中岳、行者小屋、赤岳鉱泉(泊)
       16日 赤岳鉱泉、美濃戸、美濃戸口からバスで茅野駅
 標 高 差: 14日 570m  15日 678m
 歩  程: 14日 1時間40分  15日 5時間45分 16日 4時間  
 参加人員: 
 感  想: 台風の接近で登頂が危ぶまれたが、天の恵み、赤岳の頂上を踏む半日だけ雨が止み、北アの山々も望見出来、
       感激も一入でした。今回参加者が多かったこともあり意思の伝達が旨くいかず、偽情報に踊らされ、ウロウロ・
       マゴマゴすることが度々あったので、連絡係がいたら良かったと思いました。

 硫黄岳コース 

 コ ー ス: 15日 赤岳鉱泉、赤岩の頭、硫黄岳、赤岳鉱泉(泊) 
       14日、16日は赤岳コースと同じ
 標 高 差: 14日 570m 15日 540m
 歩  程: 15日 3時間40分
 参加人員: 
 感  想: 70名を超える人数の計画は本当に大変で、担当者の負担をもっと軽くするよう皆で考えるべきと思う。毎回快適
       な山行をさせて貰えるのが当たり前といった雰囲気になって来るのが気になります。班行動の体制がだいぶ定着
       しているので、班単位での現地集合現地解散など、思い切った考え方も必要ではないか。


10月20日(日) 妙義山(1,104m)

 天  候: 晴
 山  域: 西上州
  地 形 図:  松井田
 標 高 差: 604m
 コ ー ス: 新宿からバス、妙義山神社下から徒歩、一本杉、石門入口、第四石門前、中野岳神社からバスで新宿
 歩  程: 
 参加人員: 視覚障害者12名、晴眼者31名、計43名
 感  想: 近頃の山行人数に合わせ大型バスをチャーターしたが申し込みが少なく、電話を入れ数名の方には無理して参加
       頂いた。前日迄追加や取消があったため、各班長に渡す班編成表もバス車中で組み直すことになった。


11月24日(日) 大山(1,252m)

 天  候: 晴一時曇り
 山  域: 丹沢
  地 形 図:  大山
 標 高 差: 491m
 コ ー ス: 小田急線秦野駅からバス、ヤビツ峠から徒歩、大山、広沢寺温泉分岐、見晴台、日向薬師からバスで伊勢原駅
 歩  程: 4時間25分
 参加人員: 視覚障害者15名、晴眼者58名、計73名
 感  想: 山頂に到着後希望者だけでHさん終焉の地に行き花束を供えたが、残った大半の人を寒い中ずっと待たせること
       になってしまった。該当者は先行して直行すべきであったと、時間を効率良く使うことの大切さを学んだ。


12月15日(日) 八王子城山(445m)最高地点(550m)

 天  候: 晴
 山  域: 北高尾
  地 形 図:  八王子、与瀬
 標 高 差: 383m
 コ ー ス: JR高尾駅から徒歩、造形大学、城山、天守閣跡、富士見台、分岐、山道終点、高尾駅
 歩  程: 5時間
 参加人員: 視覚障害者名、晴眼者名、計66名
 感  想: 駅前での忘年会が待っており、ザイルを張らなくてはならない程の急坂も足取り軽く下ったが、麓近くになって
       一人が足を捻挫、最後の最後まで気を抜いてはいけないことを痛感した。幹事一同猛反省。

山行へ戻る