2006年4月会山行案内


相模嵐山「サポートの仕方・され方講習会」

会場 相模湖東岸の山・嵐山(相模嵐山)405m
地形図 2万5千「与瀬」
グレード 時間はのんびり、難易度はG2
山行日 4月23日(日)
集合場所 JR新宿駅南口改札内
集合時間 7時50分
費用 2200円。途中乗車500円。
持ち物 細引きロープ3m(径8ミリ程度)、障者手帳、水、昼食、雨具、軍手。
雨天の場合 小雨決行。大雨が予想される場合は、前日の夜、連絡します。
内容 嵐山登山口から鼠坂(ねんざか)まで行程2時間程度の山ですが、研修を行いながらの行動となりますので、時間は4〜5時間を見てください。
コーチには担当者5名の他にベテラン会員が当たります。
行程 新宿駅8時14分・ホリデー快速・河口湖1号−相模湖着9時09分。
対象者 新会員の方と、中堅の方が対象となります。
会員以外の方も大歓迎です。
お申込 終了しました。

講習内容

1. サポートの基本(相模湖畔の駐車場で)
◇サポートする側とされる側の基本位置
◇基本的な案内の方法
 ・1番目のサポーターの役目・2番目のサポーターの役目・ザックは情報取得源
 ・班長も案内メンバー・疲れないうちにローテーションを
◇サポート紐の扱い方
 ・取り付け方・紐の使い方・垂れた紐に頼ることの危険性(タイムラグの発生)
◇声による指示
◇サポートされる側の注意点
 ・まっすぐ腰を伸ばして歩く・押さない・引っ張らない・バランスを崩したら大声で
 ・杖に頼りすぎることの危険性・基本は自分の足で歩く
◇弱視者への配慮
2. 登山道入り口までの実技
◇町歩きの応用
 ・人混み、狭い場所での歩き・階段の上り下り・解散地からの配慮のお願い
 ・エスカレーターで
3. 登山道での実技
◇危険箇所
 ・切り株・露岩・段差・溝・倒木・立ち木・垂れ枝・路肩の踏抜き・岩場の登り降り
◇緊張状態からの解放
◇自分も楽しむ
◇景色を説明する・花や木との触れ合い    以上