六つ星山の会  20年のあゆみ

1982年(昭和57年)- 1986年(昭和61年)

以下は表形式の作成となっています。文章でご覧になりたいかたはこちらをクリックしてください


1982年 (昭和57年)
主な活動
視覚障害者を対象とした山登りの会を結成し、事務局を日本点字図書館(略称:日点)内におく。
第1回山行実施(大山)
会の名称を「視覚障害者と一緒に登る山の会」とする。
障害者の参加者も増えて、会として軌道に乗る。
11山行(高水三山)翌日の朝日新聞に載る。見出しは、「肌に秋風、空気がおいしい。」
12第1回総会開催(於 土肥温泉)
・代表(2名)他、役員選出
・翌年の年間山行スケジュール決定(以降、定期総会で次年度の山行スケジュールを決定することとなった)

山行について
コース定例山行視障者晴眼者 計
備考
         
         
         
         
         
 大山  10 
 菩提峠  13 
         
 金時山   
10 飯盛山  20 
11 高水三山  30朝日新聞社同行取材
12 達磨山  14宿にて総会


1983年 (昭和58年)
主な活動
臨時総会開催(於 日点)
ガイドブックのテープ化、点字化作業開始
10「山と渓谷」11月号に、9月定例山行の模様が掲載される。
12第2回定期総会開催(於 芦安温泉)
・会の名称を「六つ星山の会」と改称
   
   

山行について
コース定例山行視障者晴眼者 計
備考
 正丸峠 
 御岳山・日の出山縦走
 棒ノ折山 
 美ノ山50 
 石老山50 
 霧ヶ峰 
 石割山 
 塔ヶ・鍋割山岳 
 御庭・奥庭(富士)山と渓谷社同行取材
10 蓼科山 
11 破風山 
12 夜叉神峠宿にて総会


1984年 (昭和59年)
主な活動
月例集会を毎月第2水曜日と決定、実施
臨時総会開催(於 日点)
・会則制定、実施
・会員カード(入会届)作成、会員名簿整理作成
山行担当者に視障者も加わる
・トランシーバー購入
12第3回定期総会開催(於 箱根)
・役員改選
・総会の日程を1月に移行することを議決
   

山行について
コース定例山行視障者晴眼者 計
備考
 明神ヶ岳 
    
 筑波山 
 陣場山・景信山 
 笠山・堂平山 
    
    
 雲取山 
 太郎山 
10 武川山 
11 本仁田山 
12 屏風山宿にて総会


1985年 (昭和60年)
主な活動
至仏山(しぶつさん)で行動不能者(1名)を出し、山小屋に救助を要請
11機関紙の準備号を発行
   
   
   

山行について
コース定例山行視障者晴眼者 計
備考
   扇山19  
   生藤山19  
       
   三ツ峠34  
   守谷山10  
       
   鳴虫山26  
   富士山26  
   至仏山24  
10  西沢渓谷27  
11  川苔山26  
12  奥高尾縦走13  


1986年 (昭和61年)
主な活動
第4回定期総会開催(日点に於いて、以降総会会場は月例会会場と同一となる)
機関紙名を「六つ星だより」と決定
郵便振替口座に加入
「六つ星だより」創刊号発行
11「六つ星だより」2号発行
NHKラジオで紹介放送
   

山行について
コース定例山行視障者晴眼者 計
備考
   浅間嶺22  
       
       
   岩殿山36  
   笠取山・雁坂峠11  
   大岳山・馬頭刈山31  
   武甲山25  
   黒斑山21  
   北八ツ池めぐり30NHKラジオ同行取材
10  三頭山30  
11  城山周遊コース151631  
12  高畑山・倉岳山16